あなたの保険アドバイザーが見つかるサイト。キャリア10年以上の専門家ネットワーク

全国無料保険相談
保険相談ホームページ.jp
サイトマップ お問い合わせ

HOME > チェックthe相談事例 > 中小企業経営者の保険・社長にかける保険はどれだけ必要?

チェック the 相談事例

中小企業経営者の保険・社長にかける保険はどれだけ必要?

2014年01月20日

【ご相談事例】

中小企業の経営者にかける生命保険。

社長死亡時の保障額はどれぐらい必要ですか?

【ご回答】

中小企業経営者の生命保険活用法には、以下の3つがあげられます。

・社長死亡時の保障確保

節税効果(内部留保のスピードアップ)

・キャッシュフローの改善効果(利益の繰り延べ)

今回は、社長死亡時の保障についてどれぐらいの備えが必要か見てみましょう。

社長の保険に必要な保障額

中小企業は社長への依存度が高くなっていることが多く、また「会社=個人」という状況に近いケースもかなりあります。

また、社長個人は会社の借入れの連帯保証人となっているはずです。

そのような状況なので社長にアクシデントがあった場合の会社への影響はとても大きくなってしまいますし、きちんとした備えを準備しておかなければ大切なご家族へ大きな負担を残してしまうことにもなりかねません。

個人はもちろんですが、法人で手配すべき必要保障額もしっかりと準備しましょう。

経営者の必要保障額の算出方法は以下のとおりです。

【社長の必要保障額】 = 経営者死亡時の準備金 + 役員退職金の準備金

■経営者死亡時の準備金 = ① + ② + ③ + ⑤ - ④

運転資金 月額○○○万円 × 6ヶ月
借入金返済額 ○○○万円
その他負債 ○○万円
現金化できる資産 ○○万円
納税準備金(※) {(①②③の合計)- ④} × 40%

※保険金を受け取った場合に保険金に課税される法人税を考慮する必要があります。

■役員退職金の準備金 = ① + ② + ③

役員退職金 報酬月額 × 在任年数
功労加算金 ① × (0~30%)
弔慰金 報酬月額 × 6か月(業務中なら36ヶ月)


上記はあくまでも一般的な目安です。

業種や業績、個人の資産内容など様々なことを考慮する必要があります。

詳細についてはお問い合わせください。

総合受付窓口

メールでのお問い合わせはこちら


このホームページは、一般的事項の説明であり、取扱商品、各保険の名称や補償内容等は引受保険会社によって異なります。ご加入の際は保険会社または最寄りの代理店から重要事項説明書等による説明を再度受ける必要があります。ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。